エブロ ロータス49 完成
ザ・クーペ・フロム・リバーサイド

過去作品のご紹介です。チータ・リバーサイド。かれこれ5年ほど前の作品になります。

モーターサイコというメーカーで、スケールは一応1/25のディフォルメのレジンキットです。
キット自体は、パーツ点数も少なく、組み立てやすかったです。

ただボディサイドのゼッケンサークルは微妙なカーブになじませるのが、ちょっとやっかいで、デカール軟化剤を使いながら根気よくなじませました。
ボディカラーはキャンディレッドにしたかったので、色々調合しました。
使用した塗料はすべてガイアカラーでボディの下地色はスターブライトゴールド、キャンディレッドはクリアーレッド約78%、クリアーイエロー約20%、残りの約2%はクリアーブラックと蛍光ブルーで調合しました。
写真はちょっと露出オーバーです。


クリアーコートによるにじみが心配でしたので、クリアー掛けは慎重に行いました。いわゆる砂吹きを数回行い、その後もドバ吹きはせず、クリアーは少しづつ重ねていきました。

ディフォルメキットですが、なかなかかっこ良いです。
エブロ2CV ピックアップ 完成
久しぶりの更新です。
3月は年度末なので、何かと忙しくなかなかブログを更新できませんでした。

製作中の2CVピックアップ、いきなり完成です。
S.E.M.の年間テーマ「フランス車」にあわせて作りました。

正直このキット、作りづらかったです。塗装指示や接着位置がアバウトで、ずいぶん手戻りが多かったですね。
「テーマ作」でなかったら、未だ完成していなかったと思います。

ボディカラーはクレオスのエアスペリオリティブルー、フロントフェンダーはインディブルーに色ノ源シアンを少々混ぜたものです。

ところで、いつもお世話になっているnanapapaさんのブログ「模写花旅」は改めまして下のアドレスからどうぞ。
模型製作はもちろん素晴らしいですが、花や風景の写真はまるで自分がその場にいるかの奥行きのある
写真は必見です。http://nanapapamodelcars.blog.fc2.com/
3月は年度末なので、何かと忙しくなかなかブログを更新できませんでした。

製作中の2CVピックアップ、いきなり完成です。
S.E.M.の年間テーマ「フランス車」にあわせて作りました。

正直このキット、作りづらかったです。塗装指示や接着位置がアバウトで、ずいぶん手戻りが多かったですね。
「テーマ作」でなかったら、未だ完成していなかったと思います。

ボディカラーはクレオスのエアスペリオリティブルー、フロントフェンダーはインディブルーに色ノ源シアンを少々混ぜたものです。

ところで、いつもお世話になっているnanapapaさんのブログ「模写花旅」は改めまして下のアドレスからどうぞ。
模型製作はもちろん素晴らしいですが、花や風景の写真はまるで自分がその場にいるかの奥行きのある
写真は必見です。http://nanapapamodelcars.blog.fc2.com/