fc2ブログ
好きな車模型のことやその他の趣味、日々の出来事など気ままに綴ります。

大相撲令和4年9月場所

IMG_1730.jpg
約3年半ぶりに大相撲9月場所(3日目)を見に行ってきました。
力士の入待ち、出待ちは禁止されていましたので、早速館内へ。



IMG_1739.jpg
久しぶりに見る光景です。幕下の取組ということで、観客もまだまばらです。



IMG_1757.jpg
幕内力士の土俵入り。


IMG_1762.jpg
横綱 照ノ富士関の土俵入り。
照ノ富士関が横綱に昇進してから初めて生で見ました。



IMG_1763.jpg
照強関の豪快な塩まき。


IMG_1772.jpg
まだ入場者数の制限をしており、満員御礼の垂れ幕は降りていませんでした。
1階席はけっこう観客は入っていましたが、2階席は空席が目立つ感じでした。
満員御礼になるにはもう少し時間がかかるかもしれませんね。
スポンサーサイト



2022-09-18 : 大相撲観戦 : コメント : 0 :
Pagetop

大相撲5月場所

s-IMG_1617.jpg
大相撲5月場所、4日目の相撲を見に国技館に行ってきました。
現在、相撲博物館では6月14日まで行われている元横綱稀勢の里の特別展が開催中です。
化粧廻しや着物、横綱が締める綱など現役当時使用していた数々の品が展示されています。


s-IMG_1618.jpg
横綱在位2年と短かったですが、記憶に残る大好きな力士の一人です。
展示物は撮影禁止となっています。


s-IMG_1621.jpg
今日も国技館は満員です。


s-IMG_1624.jpg
4日目は新大関貴景勝と小結御嶽海の取り組みがあり、大関貴景勝が勝ちましたが。この取り組みで右膝を痛め、
翌日から休場となってしまいました。
来場所は早速カド番ですが、けがを治して頑張ってもらいたいです。
2019-05-16 : 大相撲観戦 : コメント : 0 :
Pagetop

平成31年大相撲初場所

s-DSC02576.jpg
大相撲4日目の取組みを見に国技館に行きました。
横綱稀勢の里関がこの日の朝に引退を表明し、土俵を去りました。


s-DSC02574.jpg
のぼり旗もどこか寂しげです。


s-DSC02575.jpg
あ~、ついにこの日が来てしまったかという信じられない思いで、この「お知らせ」の紙を
しばらく棒立ち状態で見てました。


s-DSC02583.jpg
横綱としての相撲人生は短かったですが、いつまでも記憶に残る素晴らしい横綱だったと思います。
今後は荒磯親方として、大相撲の発展にがんばってもらいたいです。
2019-01-18 : 大相撲観戦 : コメント : 0 :
Pagetop

平成30年九州場所

s-IMG_1246.jpg
大相撲九州場所(4日目)を見に羽田から福岡へ。


s-IMG_1261.jpg
途中上空から、富士山がきれいに見えました。


s-IMG_1257.jpg
真っ白な雪に覆われていました。


s-IMG_1265.jpg


s-IMG_1266.jpg
福岡空港から地下鉄空港線に乗り換えて、中州川端駅下車。
徒歩で約15分ほど歩いて、九州場所が行われている福岡国際センターに到着です。


s-IMG_1275.jpg
多少空席もありましたが、チケットが8割程度売れれば、満員御礼の垂れ幕が下りるようです。



s-IMG_1277.jpg
一番のお目当ての横綱稀勢の里。この日は前日まで3連敗で、「今日こそは白星!」と思っていたのですが、
軍配は一度横綱稀勢の里にあがりましたが、その後物言いがつき、結局行司差し違えで栃煌山関の勝ちとなりました。
会場はため息のようななんとも言えない雰囲気でした。翌日からはあえなく休場となってしまいました。残念。
来場所は、間違いなく進退の場所となりそうですね。
2018-11-18 : 大相撲観戦 : コメント : 0 :
Pagetop

大相撲名古屋場所

s-DSCF2270.jpg
大相撲名古屋場所に行って来ました。
愛知県体育館で行われていますが、館内に入る前にすぐそばにある名古屋城へ。


s-DSCF2244.jpg
名古屋城は現在耐震性の問題で、天守閣の中には入れません。
この日も名古屋は猛烈に暑かったです。


s-DSCF2263.jpg
6月に復元工事が終わった本丸御殿の中へ。


s-DSCF2243.jpg
豪華絢爛な室内はとてもきれいでした。


s-DSCF2230.jpg


s-DSCF2225.jpg
黄金の背景に描かれた虎の襖絵。とても美しく、迫力のある虎がいまにも飛び出してきそうです。


s-DSCF2223.jpg


s-DSCF2289.jpg
名古屋城をあとにして、愛知県体育館に戻ります。
エアコンは一応効いていますが、それでも館内は暑いです。


s-DSCF2370.jpg
新大関の栃ノ心関、この日は勝ちましたが7日目から休場してしまいました。期待していただけに残念です。来場所はいきなりカド番です。


s-DSCF2389.jpg
横綱鶴竜関、こちらも6日目から休場で、名古屋場所は3横綱、1大関休場となってしまいました。
三役、平幕力士が頑張っているとはいえ、少々さびしい場所ですね。


s-DSCF2398.jpg
横綱が負けて座布団が盛大に館内を舞っていました。
来場所はケガを治して、大いに盛り上がることを期待します。
2018-07-19 : 大相撲観戦 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム  次のページ »
FC2カウンター
Pagetop

プロフィール

chiki

Author:chiki
車の模型を趣味とする中年出戻りモデラーです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる