fc2ブログ
好きな車模型のことやその他の趣味、日々の出来事など気ままに綴ります。

塔ノ岳

先日、友人と一緒に丹沢山系、塔ノ岳に登ってきました。

P4150417_tounodake_640×480
ここが登山口入り口となります。
山頂までは、ヤビツ峠から三ノ塔経由の表尾根ルートを歩きます。

P4150427_tounodake_640×480
登り始めて約1時間半でようやく二ノ塔に到着。

IMG_0149_tounodake_640×480
スタートから登り傾斜が結構きつくて、かなり体力消耗しています。
でも、富士山が見えるとまた元気が出てきます。

IMG_0151_tounodake_480×
少し休憩した後、また登りはじめます。
このあたりから少しづつですが、日頃の運動不足の影響で友人Uさんとの間隔が開き始めてます。

IMG_0152_tounodaket_640×
今日は天気も良く、富士山がきれいに見えました。

P4150430_tounodaket_640×480
ようやく三ノ塔に到着。登山口から三ノ塔までの登山道の傾斜が一番きつかったです。
でもこの三ノ塔からの富士山の眺めが塔ノ岳山頂からの富士山より個人的には良かったかな。
すそ野まできれいに見えて素晴らしかったです。

P4150431_tounodake_640×480
とにかく素晴らしい眺望です。

11_31_30_tounodake_640×480
少し休憩後、出発です。写真右の一番高い山が塔ノ岳です。
尾根づたいに歩いていきますが、先はまだまだ長いです。
塔ノ岳よりも富士山に魅せられている私。

IMG_0154_tounodake_640×480
行者岳に到着。スタートから約4時間かかってます。塔ノ岳まではまだ2.3kmもあります。
もう相当歩いているはずなのに、まだ山頂に到達できないかと思うと心が折れそうになります。
もう体力はとっくに使い果たしている感じです。

IMG_0158_tounodake_640×480
気持ちを奮い立たせて、歩きはじめます。
Uさん、待ってぇ~。

IMG_0161_tounodake_640×480

P4150439_tounodake_640×480
約5時間と少しかかってようやく山頂に到着。
もう正直、クタクタです。
でも360度の眺望は素晴らしかったです。

P4150438_tounodake_640×480
山頂の尊仏山荘。ここで飲んだオレンジジュースが疲れきった体に最高においしかったです。

P4260531_tounodake_640×480
山荘で購入した登山バッジ。1個500円。

15_38_52_tounodake_640×480
山頂にいたのは、30分程度。下山を考えると、時間があまりありません。
帰りは3時間程度かかるので、そろそろ急がないと。
街並みが見えますが、あそこまで下りれるだろうかと少々不安な私。

IMG_0166_tounodake_640×480
帰りは18時半ごろ到着。暗くなるギリギリで最寄りの大倉バス停にたどり着きました。
帰りはもう疲れ切っていたので、写真はありません。
案の定、翌日から太ももとふくらはぎの猛烈な筋肉痛に襲われました。
でも楽しい1日でした。Uさん、またお願いします
スポンサーサイト



2016-04-30 : 登山 : コメント : 4 :
Pagetop

BBR マセラティ4200スパイダー(1)

IMG_0141_maserati_640×480

久しぶりに43キットを作ります。
細かいところは気にせず、サクッと作りたいですね。

このキットの最大の難関はやはり外貼り式のウィンドウになると思います。
最後のウィンドウ貼りで失敗して残念な仕上がりにならないよう、接着剤を
ちょっと考えてみます。

2016-04-17 : 模型製作 : コメント : 0 :
Pagetop


IMG_0120_sakura_640×480
先日、川沿いの桜並木を見に行ってきました。

IMG_0129_sakura_640×480
満開から数日経っていましたが、まだまだ十分キレイに咲いていました。

IMG_0133_sakura_640×480
今頃はもう葉桜でしょうね。
2016-04-11 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

エブロ2CV ピックアップ 完成

久しぶりの更新です。
3月は年度末なので、何かと忙しくなかなかブログを更新できませんでした。
P3310410_2cv_pickup_640×480
製作中の2CVピックアップ、いきなり完成です。
S.E.M.の年間テーマ「フランス車」にあわせて作りました。

P3310411_2cv_pickup_640×480
正直このキット、作りづらかったです。塗装指示や接着位置がアバウトで、ずいぶん手戻りが多かったですね。
「テーマ作」でなかったら、未だ完成していなかったと思います。

P3310414_2cv_pickup_640×480
ボディカラーはクレオスのエアスペリオリティブルー、フロントフェンダーはインディブルーに色ノ源シアンを少々混ぜたものです。

P3310415_2cv_pickup_640×480

ところで、いつもお世話になっているnanapapaさんのブログ「模写花旅」は改めまして下のアドレスからどうぞ。
模型製作はもちろん素晴らしいですが、花や風景の写真はまるで自分がその場にいるかの奥行きのある
写真は必見です。http://nanapapamodelcars.blog.fc2.com/
2016-04-04 : 完成品 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム
FC2カウンター
Pagetop

プロフィール

chiki

Author:chiki
車の模型を趣味とする中年出戻りモデラーです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる