6月の高尾山

この所すっきりしない、ムッシリとする日が続いていますが、またまた高尾山に行って来ました。
今回、登りは「稲荷山コース」です。
山頂まで残り1/3ぐらいの場所に展望台がありますが、この日は思いっきり曇天でしたので、眺望はほとんどありませんでした。

展望台でしばらく休憩。他の登山者の方のストックに羽を休める「アサギマダラ」というチョウ。
広く分布しているようでそれほど珍しくはないようですが、チョウもしばし休憩中。
人に慣れているのか、しばらくとまってました。

山頂に到着。案の定、富士山の姿はありません。

帰りは1号路から下ります。


ヤマアジサイ。ピークは過ぎてましたが、ブルーの色がとてもきれいでした。

おみやげの薬王院茶。色々な野草や茸類が入っているティーバッグのお茶です。普通の緑茶とは違いますが、クセはほとんどありません。麦茶に近いような味でおいしいです。

満行(21回)までようやく折り返し地点まで来ました。今年中に達成するのは厳しいかな(^_^;)。
スポンサーサイト
山下公園のバラ

3/25~6/4まで行われていた「全国都市緑化よこはまフェア」なるものに行って来ました。
なかなかタイムリーにブログを更新できず、このイベントもずいぶん前に終了しています(^_^;)。

主に臨海部周辺で行われていたイベントのようです。
イベント終了間際の6月初めに私が行ってきたのは、「山下公園」で行われていたフェアです。

この時期のメインの花はバラです。
夕方の4時ごろ会場に到着。バラの香りを楽しむには本来は午前中が良いそうですが、夕方でもバラのいい香りがしていました。







シンボルキャラクターのガーデンベア。

帰りは目の前にあるエッグスンシングスへ。

これはハワイ風チャーハンのハワイアンフライドライス。オリエンタルチック?な味でおいしかったです。

ホイップクリームがてんこ盛りのフルーツパンケーキ。クリームはすっきりとした甘さで、たっぷりつけても食べられました。
もうおなか一杯です。