fc2ブログ
好きな車模型のことやその他の趣味、日々の出来事など気ままに綴ります。

高尾山と小仏城山

s-IMG_0792.jpg
4月14日に高尾山へ行って来ました。


s-IMG_0795.jpg
今回は途中まで1号路を登り、この浄心門から3号路へ進みます。


s-IMG_0796.jpg


s-IMG_0798.jpg
少しずつですが、春の花が咲き始めていました。


s-IMG_0801.jpg
1時間ほどで山頂に到着。
高尾山のサクラはすっかり葉桜となっていました。


s-IMG_0803.jpg


s-IMG_0805.jpg
山頂からの富士山。今回もうっすらと見える程度でした。


s-IMG_0807.jpg
今回は、さらに奥へ進みます。


s-IMG_0808.jpg
もみじ台。ここもサクラはほぼ散っています。


s-IMG_0809.jpg
もみじ台からの富士山です。ぼんやりと見える程度です。


s-IMG_0810.jpg
階段の整備された登山道を歩いていきますが、この階段がけっこう疲れます。


s-IMG_0814.jpg
一丁平の展望台に到着。この場所はスッキリ晴れた冬の時期は、富士山がとてもきれいにみられると思います。


s-IMG_0822.jpg
高尾山から1時間ほど歩いて小仏城山に到着。


s-IMG_0823.jpg


s-IMG_0824.jpg
小仏城山のサクラはピークは過ぎていましたが、まだまだ十分見ごたえがありました。


s-IMG_0826.jpg


s-IMG_0829.jpg
再び高尾山に戻ります。
途中のイロハモミジの若葉がとてもきれいでした。
スポンサーサイト



2018-04-15 : 登山 : コメント : 2 :
Pagetop

春爛漫2

s-DSC02045.jpg
横浜方面は桜もピークを過ぎ、少しずつ葉桜になってます。
この桜は3/28の時の写真です。昼間の大岡川沿いの桜です。


s-DSC02048.jpg
屋形船。とても気持ちよさそう。


s-DSC02050.jpg
大岡川沿いには京急線が走ります。


s-DSC02084.jpg

s-DSC02089.jpg
一番奥に横浜ランドマークタワーが見えます。
いつの間にか、たくさんのカモメが集まってきました。


s-DSC02095.jpg
ふと横を見たら見知らぬおじさんがエサをあげてました。
かなりの数のカモメが橋の欄干にとまって、エサを狙ってます。


s-DSC02097.jpg


s-DSC02100.jpg

s-DSC02103.jpg
おじさんがエサを投げてカモメがそのエサをキャッチした瞬間(といってもよくわかりませんが(^_^;))。

s-DSC02104.jpg
人に慣れているのか、近づいて撮っても平気でした。
2018-04-01 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム
FC2カウンター
Pagetop

プロフィール

chiki

Author:chiki
車の模型を趣味とする中年出戻りモデラーです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる