相模湖~高尾山

今回は少し足をのばして、相模湖駅から高尾山に向けて歩きます。

相模大橋を渡ります。

橋の上から。相模ダムです。

しばらく歩いてこの弁天橋(つり橋)を渡ります。

橋の上から。静かでのどかな雰囲気の下をゆっくりと相模川が流れます。

少し山の中を歩いて後ろを振り返ると歩いてきた弁天橋が見えます。

この奥にある公衆トイレ脇の東海自然歩道を歩きます。

東海自然歩道は整備されているので、歩きやすいです。

だいぶ上まであがってきました。

新緑の中を歩くのはとても気持ち良いです。

公衆トイレの脇から約1時間ほど歩いてようやく城山山頂に到着。

茶屋で名物のなめこ汁です(300円)。エネルギー充填!
久しぶりにラムネも飲みましたが、この日はけっこう蒸し暑かったので喉にしみいるうまさです。

平日の11:30頃ですが、すでに登山客で混雑してました。

昼食を兼ねて30分ほど休憩ののち、城山をあとにします。

一丁平に到着。富士山は雲に隠れて顔を出してくれませんでした。

一丁平で見られた、ヤマボウシ。

薄いピンク色がかわいらしかったです。

高尾山山頂に到着。
今回富士山は全く見えませんでしたが、こればっかりは仕方ありません。
次回に期待しましょう!
スポンサーサイト