fc2ブログ
好きな車模型のことやその他の趣味、日々の出来事など気ままに綴ります。

タミヤ フォードGT(7)

s-IMG_2058.jpg
タミヤのフォードGTの続きです。
ボディの磨きも終わり、完成が見えた頃、ボディをふと見るとルーフ上にひび割れ箇所を発見!
白のストライプはデカールですが、なぜこうなったのか不明です。乾燥が足らなかったのかもしれません。



s-IMG_2059.jpg
もう少しで完成の段階で、このひび割れはショックです。愕然としながらも軽くペーパーを当てて、ひび割れ箇所に
薄くホワイトをスポット吹きし、再度クリアーがけしました(画像はありません)。
このままとりあえず、完成させようと思ったのですが、やはりひび割れ箇所が気になってしまい、どうするか
しばしの間、思案となりました。



s-IMG_2187.jpg
結局、タミヤのカスタマーサービスでボディパーツ等を取り寄せました。
ボディ塗装までは終わっています(タミヤの缶スプレーTS100ブライトガンメタル)。



s-IMG_2188.jpg
今回、白のストライプはデカールではなく、塗装することにしました。
まずは30mm幅のマスキングテープをカッティングマットに貼ります(マットのゴミ等が付着しないための養生テープ)。



s-IMG_2189.jpg
次にタミヤのマスキングテープ(18mm幅)をその上に貼ります(これを「テープ①」とします。)。



s-IMG_2191.jpg
ストライプのデカールをコピーした紙をテープ①の上に貼ります。



s-IMG_2203.jpg
ストライプの線に沿って、カッターナイフで切っていきます。



s-IMG_2213.jpg
デカールをコピーした紙をはがします。



s-IMG_2214.jpg
画像ではわかりづらいですが、テープ①の上にさらに18mm幅のマスキングテープ(これを「テープ②」とします。)
を貼ります。



s-IMG_2215.jpg
テープ①とテープ②を同時にはがしていきます。



s-IMG_2216.jpg
ボディの中心部分(ボディパーツの裏側にケガキ針で中心となる箇所に小キズを付けて、目印をつけてあります。)
にテープ①とテープ②を貼っていきます。



s-IMG_2217.jpg
テープを貼り付けたら、適当な箇所にハサミでテープをカットして、テープ②のみをゆっくりはがしていきます。



s-IMG_2218.jpg
テープ①のみを残し、さらに白塗装する部分のテープもはがしていき、画像のような状態にします。



s-IMG_2219.jpg
これでようやくストライプの塗装が出来るようになり、ガイアのEx-ホワイトを塗装しました。
実際は、このホワイト塗装する前にテープの塗り分けラインに吹きこぼれ防止のため、軽くクリアーを
吹いています。



s-IMG_2220.jpg
はみ出しもなく、ようやくストライプの塗装が完了しました。
まだまだ続きます。
スポンサーサイト



2020-08-03 : 模型製作 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム
FC2カウンター
Pagetop

プロフィール

chiki

Author:chiki
車の模型を趣味とする中年出戻りモデラーです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる