fc2ブログ
好きな車模型のことやその他の趣味、日々の出来事など気ままに綴ります。

2023年1月 高尾山

IMG_2213.jpg
1月26日、模型友達そして人生の先輩であるnanapapaさんと高尾山に行ってきました。
今回はケーブルカーの高尾山駅から4号路で山頂を目指します。
この橋は4号路途中にある吊り橋(みやま橋)です。



IMG_2215.jpg
案内板を見ながら山頂を目指します。



IMG_2218.jpg
1時間弱で山頂に到着です。
この日は富士山がきれいに見ることができました。



IMG_2220.jpg
山頂から見える山々の稜線もくっきり。



IMG_2232.jpg
今回nanapapaさんと高尾山に行った最大の目的は、この氷華(シモバシラ)を見ることでした。
はたして見ることができるか、不安な面もありましたが、しっかりありました。



IMG_2234.jpg
色々な形をしたシモバシラを見ることができます。



IMG_2241.jpg



IMG_2243.jpg



IMG_2249.jpg
こちらはもみじ台からの富士山。
山頂付近は雲がかかっています。



IMG_2256.jpg
この日はJR中央快速線が信号故障の影響で、スタート時間が遅くなってしまいましたが、思っていたほど寒くなく、富士山もくっきり、シモバシラも見ることができ、登山日和な大満足の1日でした。
nanapapaさん、ありがとうございました!
スポンサーサイト



2023-01-28 : 登山 : コメント : 2 :
Pagetop

タミヤGRスープラ(2)

IMG_2201.jpg

タミヤGRスープラの続きです。
マフラー部分はシルバー塗装後、タミヤのチタンゴールドを薄く色がつく程度にうっすらと塗装しています。
シャーシは部分的にマスキングテープを使って塗分けが必要ですが、ゆっくり時間をかければ特に問題ありません。
塗装後、パチパチと組み上がるところはさすがタミヤという感じです。
次回は、内装を組み立てていきます。
2023-01-21 : 模型製作 : コメント : 0 :
Pagetop

タミヤGRスープラ(1)

IMG_1574.jpg
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
今年もゆるゆると不定期ながら更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

久しぶりの模型製作ですが、タミヤのGRスープラを作りはじめました。



IMG_1637.jpg
主なボディパーツです。


IMG_1638.jpg
とりあえず仮組みしてみました。
パチパチと組めるところはさすがタミヤという感じで、ストレスなく組み立てられます。

次回は、ボディはこのまま仮組状態で、先にシャーシ、インテリアを組み立てていきたいと思います。
2023-01-07 : 模型製作 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム
FC2カウンター
Pagetop

プロフィール

chiki

Author:chiki
車の模型を趣味とする中年出戻りモデラーです。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる